アルテグラ4000をメンテナンス

Gian

2017年10月21日 11:49



私の使っているアルテグラ4000は15年以上(?)使っていますが、使用頻度が低いのでそれほど酷い状態にはなっていません。
ルアーにも使いましたが鯉釣りが多く、キャスト&巻き上げ回数が少ない事も今のコンディションを保っている理由なのだと思います。

でも、ベイルのラインローラの動きが微妙なので、この部分を分解清掃しました。


ラインローラの清掃だけで、これだけの汚れがありました。
(もっと、マメにメンテナンスしないといけませんね)



清掃後はリールオイルを塗布します。
今時、ダイワの古いマークなんてめったに見かけませんが、私は古い道具ばかりなので良くある光景です。

鯉釣りなどにはまだ使えますが、そろそろ新しいリールが欲しい!

先週はサハラかナスキーにしようかと考えていたのですが、朱鞠内湖でイトウ釣りする時を考えるとアルテグラにしたくなります。

シマノ(SHIMANO) 17 アルテグラ 4000XG


私のレベルではナスキーで十分な気もするのですが・・・



さて、今持っているアルテグラ4000ですが、替スプールが2個(標準と合わせて3個)あるのでとても便利!
私は1個のリールでルアーや鯉釣り、そして海のちょい投げをするので、それぞれの釣りに合わせてスプールを替えて使います。

・海釣り用に12LBライン
・鯉釣り用に10LBライン(場合によって8号に巻き替えます)
・ルアー用に8LBライン

17アルテグラにはさずがに今のアルテグラ用スプールは付かないと思うので、また替スプールを買おうと思います。
ナチュラムさんでもスプールが売っていると良いのですが・・・

よく考えたら結婚してからリールを一個も買っていませんでした。
古い道具ばかりになる筈です。
来月は北斗星(Nゲージ)を買おうと思っていたのですが、やめて資金をリールに回そうと思います。

あなたにおススメの記事
関連記事