北海道キャンピングガイド Web版 試してみた!

Gian

2018年05月19日 11:36



はじめて”北海道キャンピングガイド2018 Web版”を試してみました。

最初は「本に載っている内容がそのままWebで見れるだけ」だと思っていたのですが、使ってみたら本に載っていないキャンプ場の情報も確認できる事に気付きました。
ソレに料金や利用条件の変更情報も記載されています。

コレなら、北海道遠征中に使うケースが有りそう!
私が北海道キャンピングガイドを買い始めた頃、掲載されている全てのキャンプ場情報が掲載されていました。
しかし、途中からマイナーで利用者が極端に少ないキャンプ場は、途中から本には掲載されなくなってしまったのです。

利用者が極端に少なく多くの読者が必要としないキャンプ場情報を割愛し、その分多くの読者が求めるキャンプ場情報を充実されるのは頷けます。
ただ、私はマイナーなキャンプ場も好きだったので、ちょっと残念!

元々マイナーはキャンプ場はスマホなどからQRコードで情報を入手する事が出来ます。
でも、夜焚き火しながらキャンピングガイドのQRコードを撮って、スマホで見るのが億劫で使った事はありませんでした。

Web版ならQRコードを撮影する手間も無いので、コレなら使ってもイイかな?
ウエンシリキャンプ場の写真を見た限り、本には掲載されなくなってから取材しているような雰囲気ですし。



さて、昨日は久しぶりに野球観戦しようと思っていたのですが、残念ながら体調不良で行く事ができず・・・
だから、Web版を試せたのですがね・・・・

あなたにおススメの記事
関連記事