ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月02日

工事が終了したばかりのレイアウトでNゲージを走らせる



年末で鉄道工事が終了(ホームなどの電灯修復工事が残っていますが)したので、年始からNゲージを走らせています。

先ずは交流区間を走る車両から走らせます。
457系、715系とED75が牽く旧型客車!

しかし、715系はツマミをちょっと回しただけで、全開ダッシュしてしまいます。
パワーパックの入力をACアダプタにしてかなりスロー走行が効くようになったのですが、鉄コレ動力には関係ありませんでした。



「もしや鉄コレのパワーパックなら普通に走るかも?」と思って試してみたら、コレが大正解!
低速でしっかり走行する事ができます。
でも、音がウルサイ・・・
715系のように実車も動力が老朽化していればイイのですが、最近の車両がこの音だとちょっと・・・

所でこのコントローラは加減速音やレールの継ぎ目の音が速度にあわせて自動で再生されます。
それだけでも十分楽しいのですが、ドアの開閉や警笛まで好きなタイミングで鳴らせるのでとってもイイ♪
ただ、電車の音なので機関車には向きません。

他の車両は問題無いのかと言うとそうでは無く、457系はモーターがギクシャクするし旧型客車はTomix製車両とKATO製車両の連結器が外れやすい(旧型客車はKATOとTomixの混結編成なのです)。

  続きを読む


Posted by Gian at 19:03Nゲージ

2018年12月16日

この時期はカタログ観賞♪



この時期、各社から来年のカタログが出ますが、週末にスノーピークさんとTomixさんのカタログをGet!
スノピさんは過去1年程の間に何か購入していれば自動的に送られるのですが、私はほぼ2年近く買っていないのでネットで取り寄せました。

私的に気になったのは「ラゴ Pro.air 1」。
軽いしソロキャンにはなかなか良さそう♪
今年、北海道でご一緒させて頂いたペパーミントさんや師匠は、ソロキャンの王道:ライトスタイルだったので私も初心に戻って・・・。
キャンプ始めた頃はミニマム装備でしたが、それでも十分楽しかったのですよね。

そういえば去年と比べるとページ数が減っているのですね!
それと関係があるのか分かりませんが、中を見て行くとトレックコンボがありません。
(自分が持っていたので気がつきました)

まだ、スノピさんのサイトでは販売していますが、もしかして在庫限りなのでしょうか?
他にも無い物がありそうなのですが、消えた物探しはしませんでした。

ちょっと残念だったのは、キャンプ場での写真が少なかった事でした。
これまでは北海道を含め素晴らしいキャンプ場での写真が多かったので、今年も期待していたのですが!

さて、スノピさんのカタログは送料含め無料ですが、Tomixさんのカタログは税抜き1800円です。
スノピさんよりちょっと厚く、鉄分多めの方には読み応え満載!

因みに私はKatoさん派ですが、カタログはTomixさんの方が読んでて楽しく感じます。
(今年のKatoさんはまだ見ていないのですが)

来年早々、Tomixさんのカシオペアが再生産されるので、かなり気になっています。
(カシ色のEF510が欲しいなぁ)
でも、ウチの機関車や客車はKatoカプラーだし、KATOさんのカシ色EF510が出るまで「待ち」かな?

また、ウチには新しい車両が少ないので、E259系(成田エクスプレスに使われる車両です)なんかも欲しくなってきました。
でも、クリスマス時期だからかすでに品薄気味で6両編成組めないし、次回の再生産まで待とうと思います。

それよりも、年末年始にポイント増設&交換を終わらせないと!  


Posted by Gian at 14:06Nゲージ

2018年12月02日

今週も模型ばかり・・・




最近は関東地方もすっかり寒くなったので、晴れてはいますがキャンプにも行かず模型作業をしています。
(先週は仕事が忙しく、週末に外出する元気がありませんでした)

以前、作業した「カートレイン北海道」の”レフレクター”を、コキの反射板と交換した所、それだけでだいぶそれらしくなりました。
(元々は銀河の101系前照灯のレンズを使っていましたので・・・)
  続きを読む


Posted by Gian at 14:45Nゲージ

2018年11月17日

キャンプのオフシーズンは



もう11月も後半に入ってしまいました。
もう一回、どこかキャンプ行きたいと思っていましたが、休みの日は模型を弄る日ばっかり。

20年位前に455系から165系に変更した車両がありますが、この車両なぜか前面の窓ガラスがありません。
手持ちの165系はこの車両を含めて8両あります。
この車両抜きの7両編成でも良いのですが、せっかくなので前面ガラスを入れて8両にしようと思います。

前面ガラスのパーツは行方不明だし、もう20年以上前の車両なのでパーツを入手する術もありません。
プラ板で自作する事にします。

プラ板を現物あわせで曲げますが、曲げた所が白くなってしまうのでライターで炙ったのが写真の状態です。  続きを読む


Posted by Gian at 16:03Nゲージ

2018年11月03日

TomixのED75入線整備



私が持っているNゲージ車両の連結器はKatoカプラーなので、Tomix製の機関車はずーっと買っていませんでした。
たぶん、小学生の時にEF81 300番台を買ったのが最後です。

でも、ネットでググるとTomixの機関車にKatoのナックルカプラーを取付されている方もいらっしゃいます。
ちょうど「ED75-0形電気機関車(ひさしなし・前期型)」が欲しかったので、Tomixに手を出してみました。  続きを読む


Posted by Gian at 23:30Nゲージ

2018年10月10日

北海道キャンプ中に買った車両の入線準備



北海道キャンプ遠征中に帯広のブックオフへ行ったら、オハネ14を見つけてしまいました。
手持ちのマイクロエース24系ゆうずる編成に組み込む準備をします。



とは言っても特別な事をする訳ではありません。
 ・行先報告幕の色入れ(白)
 ・トイレ窓の色入れ(白)
 ・銀河モデルの汚物処理タンク取付
 ・KATOカプラー化

私の目が悪くオハネ14とオハネ24の区別はつかないので、形式はオハネ14のまま使用します!

編成を組むマイクロエースのオハネフ24と連結してみました。
目視では屋根の色の違いはあまりに気にならなかったのですが、写真だと結構違いが気になります。

実際に走行させてみて気になるようなら、屋根を塗装すれば良いかな?

  


Posted by Gian at 11:39Nゲージ

2018年09月20日

鉄コレ715系 動力化



ちょっと前に買った鉄コレ715系を動力化します。
初めての鉄コレなのですが、外観は目が悪くなった私には十分な出来でいた。
また、鉄コレはライトなどは点灯しませんが、私はライトが点かなくても気になりません。

今回の動力化した結果次第で、鉄コレ車両の増殖もあるかもしれません。

  続きを読む


Posted by Gian at 19:03Nゲージ

2018年08月28日

初めての鉄コレ



今週、初めて鉄コレを買いました。
Nゲージに似ていますが、別物なのでこれまで手を出していなかったのですが・・・

今回買ったのは715系!
余剰となってしまった寝台電車583系を短編成化して、交流区間の旧型客車を置き換えるために改造されました。
私が高校生の頃、東北線黒磯以北には旧型客車が残っていましたが、715系の導入などで淘汰されたのです。
東北線には耐寒耐雪装備の1000番台が投入されましたが、鉄コレには1000番台はラインナップされていません。

1000番台はクハネが種車の先頭車と中間車であるサハネが種車の先頭車があります。
しかし、私が買ったのは両先頭車とも中間車がベースなのですが、雰囲気は十分楽しめるので妥協しました。

さて、買った感想です。
私はかなり目が悪くなっている事もありますが、十分な出来でした♪

早速Nゲージ化してみます。
我が鉄道会社で余剰となったスシ24 500番台の台車を、クハの連結面に1個ずつ使用し連結器をKatoカプラーに付け替えます。
先頭側の台車は交換しませんでしたが、車輪だけ余剰のNゲージ車両から移植しました。

中間のモハは余剰のクモユニから台車毎移植しました。
来週あたり動力化の予定です。  


Posted by Gian at 20:58Nゲージ

2018年05月07日

カートレイン北海道 試運転



2018年のGWは自宅で模型いじりしたり、北海道キャンプのプランを練っていました。
最近、ワキ10000を増備したばかりのカートレイン北海道も自宅のレイアウトで試走させます。

たった2両増備しただけなので何もないと思っていましたが、そうは問屋が卸しませんでした。  続きを読む


Posted by Gian at 15:13Nゲージ

2018年05月01日

カートレイン北海道 再び!



1年半にカートレイン北海道を作ったのですが、やはりイマイチな出来に満足できず・・・・
ワキ10000を2両追加するので、この機会に以前作った1~4号車もリニューアルする事にしました。  続きを読む


Posted by Gian at 19:03Nゲージ