ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月08日

北海道へ流氷を観に行く旅 その1

3月2日から北海道へ流氷を観にいく旅へ行きました。
今回はソロでは無くかみさんと息子と一緒の旅です。

旅の目的は流氷を観に行く事ですが、その前に然別湖に立ち寄ります。
その為、女満別空港では無くとかち帯広空港へ向います。

北海道へ流氷を観に行く旅 その1

まずは空港のすぐ近くにある幸福駅に行きました。
駅舎の老朽化が激しく2013年度中に立て替えられるそうです。
時折、強い風が吹くので早々に車へ逃げ込みます。

北海道へ流氷を観に行く旅 その1

幸福駅からはレンタカーでこの日の宿泊地である然別湖へ向います。
途中、強風で車が横に滑りましたが幸いにも対向車が居なかったので何事もありませんでした。
以後はより慎重にドライブします。
然別湖では結氷した然別湖に氷で作られたバーや家、温泉がありました。

北海道へ流氷を観に行く旅 その1

これがアイスバーです。

北海道へ流氷を観に行く旅 その1

氷の家です。

北海道へ流氷を観に行く旅 その1

そして温泉です。
湖岸からパイプで本当の温泉を引いてきているので良いお湯なのですが、一度入ると寒くて中々出る事ができません。
私と息子は、湯船から出で一旦脱衣所に向ったものの、時に風が強かったのであまりの寒さに湯船へ逆戻りしました。
脱衣所に戻ると息子が私のバスタオルを足の下に引いて着替えるので、私は息子の着替えが終わるまで全く着替える事ができませんでした。

北海道へ流氷を観に行く旅 その1

因みに気温は-10度でした。

北海道へ流氷を観に行く旅 その1

夜の然別湖はイルミネーションが灯いてちょっと幻想的な雰囲気です。

北海道へ流氷を観に行く旅 その1

因みに氷の家に泊まる事もできるそうです。
でも、この日氷の家に泊まられた方はいらっしゃらなかったようです。

また、夜半から吹雪が激しくなり、部屋から見える然別コタンの灯りが見難くなってきました。
天気予報では翌日の帯広の天気は良いのですが、ちょっと心配になってきます。

その2へ続きます。




同じカテゴリー(北海道旅)の記事画像
北海道へ流氷を観に行く旅 その4
北海道へ流氷を観に行く旅 その3
北海道へ流氷を観に行く旅 その2
暴風雪
3月の小樽
札幌雪祭り
同じカテゴリー(北海道旅)の記事
 北海道へ流氷を観に行く旅 その4 (2013-03-14 21:19)
 北海道へ流氷を観に行く旅 その3 (2013-03-10 18:20)
 北海道へ流氷を観に行く旅 その2 (2013-03-09 06:06)
 暴風雪 (2013-03-07 22:09)
 3月の小樽 (2012-10-22 21:53)
 札幌雪祭り (2012-10-21 17:24)

この記事へのコメント
大雪にあわず、よかったですね。

その前日がひどかった。1日は、僕は天候が荒れる前に(高速が閉鎖される前に)積丹町に行っていましたが、灯台がもげるほどの暴風でした。
昼間から、宿の停電が数回ありました。

以前、2月中旬に網走に行ったところ、流氷は接岸していませんでしたが、最近はガンガン来てるようです。見てみたいですね。
Posted by 伊達直人伊達直人 at 2013年03月20日 22:47
伊達直人さん、こんばんは♪

あの日時に旅行先で停電に会われたのですか。
積丹も風が酷そうでしたね。
お互い、無事で何よりです。

今年は流氷当たり年らしいのでラッキーでした♪
Posted by Gian at 2013年03月20日 23:55

削除
北海道へ流氷を観に行く旅 その1