2015年05月07日
北海道的キャンプ2015 その2

朝、8時過ぎに目が覚めるとすでにH氏は起きていました。
昨日の晩は寒くなるかと思いきや、以外に暖かく寒かった場合に備えて用意していたダウンなどの出番はありませんでした。
うれしい誤算です。
キャンプ地からの景色も素晴しく、カヌー漕がなきゃバチがあたりそうです。
ただ、ソノ前に摂るものを摂らないと!
急いで麻婆豆腐を作ります。
普段はご飯も炊くのですが、朝食だし麻婆豆腐だけにしました。
だって、湖が呼んでるんだもの♪

朝食後、カヌーを組み立てようとすると、フレームに付いている部品がブラブラしています。
見ると、ネジが脱落していたので、ケースの中からネジやワッシャーなどを拾って付け直す。
もう5,6年はツール類の出番が無かったのですが、持ってて良かった!

組み立ても無事完了。
いよいよ、湖へ滑り出します♪

風が無く、鏡のような湖面で絶好のカヌー日和!
今回のキャンプの目的はノンビリする事なのですぐに戻ってくる積りでしたが、とっても気持ちイイので予定を変更し湖を一周してきました。
途中、山菜取りの方の(エンジン付き)ボートが2艘いました。
どちらも熊避けの鈴を付けているので、ドコで山菜取っているのかスグに分かります。
その他、クマゲラらしい泣き声もしましたが、姿は見えませんでした。

途中、H氏は私のリクエストに答え、こんな事もしてくれました。
H氏のノーティレイは幅が広く上面が平らな事もあり、昔の戦艦のような船型をしています。
安定感も抜群なので、釣りするなら最高のカヌーです。
ただ、H氏は釣りしないので・・・勿体無い!

湖を一周したら、キリンガラナを飲み休憩!
予想以上に漕いだので肩や腰が痛い・・・完全に運動不足ですね。
この時、さっきのくまげらなのか、別のきつつきかは分かりませんが、ドラミングが聞こえました。
休憩後、金山町にある道の駅でカツ定食を食べます。
しかし、14時過ぎなのに満席で10分程度待ちました。
GW恐るべし!
湖に戻ると天気予報通り、雨が降り始めました。
この日のカヌーは諦め温泉へ入りに行きます。
温泉から帰ったら雨に加え風も出てきたので、さっさと夕食を摂り10:30にはテントに入りました。

翌朝、私はこの日が最終日ですがまだ風が強く、この日のカヌーは諦めます。
昨日、十分楽しんだし・・・。
朝食はとっても手を抜いて、カップラーメンです。
「北海道新幹線開業(予定)」と書いてあり、おみくじまで付いています。
H氏と話しをしながらノンビリとカヌーやテントを撤収していたら、11時を過ぎてしまいました。

昼食はいつもの「おふくろ」でカツカレーミックスラーメン!
しかし、この時に携帯のバッテリーが切れてしまい、写真はずいぶん前のカレーミックスラーメンです。
(この上に、小さめのカツが乗っています)
コレ、とっても美味しく私はココに来ると、殆どカレーミックスラーメンかカツカレーミックスラーメンです。
最近はTVでも紹介され連休は混んでいるので、以前のように気軽に行けないのが残念です・・・・。
食後、かみさんの実家に向かいます。
(GW中、かみさんと息子は実家に帰っていました)
かみさんが蒔をくべてお風呂を沸かしていると、頭上にツバメの巣があり卵があるそうな。
留守の間に携帯で写真を撮らせてもらうと、卵が何個もありました。
毎年、この場所はツバメが巣を作るのですが、ここから巣立ったツバメなのでしょうか?
もし、そうなら大きくなって来年も来るんだよ!

翌朝、自宅へ帰るかみさんと息子と駅まで見送りに行き、私は車で自宅へ向かいます。
(2人乗りの車に乗っていると、こんな事も有ります)
時間が早かったからか渋滞はまだだったので、かみさんと息子から30分遅れて私も自宅へ着きました。
今回のキャンプ地は福島県金山町になる沼沢湖でした。
年始に頃、GWに北海道キャンプする気は満々だったのですが、その後に仕事などが忙しくなり北海道へ行けなくなってしまいました。
その代わりに(?)、北海道気分を味わおうとキャンプをしました。
一部の方には私が渡道していると誤解を与えてしまったようで申し訳ありませんでした。
最後にH氏、ありがとうございました♪
Posted by Gian at 06:04
│福島県のキャンプ
この記事へのコメント
こんにちは^^
北海道的キャンプお疲れ様でした
良い景色ですね~
ちなみにホットシェフのデミソースバーグ丼は初めて見ました。
最近旅に出ていないのでセイコマ行ってません・・・^^;
北海道的キャンプお疲れ様でした
良い景色ですね~
ちなみにホットシェフのデミソースバーグ丼は初めて見ました。
最近旅に出ていないのでセイコマ行ってません・・・^^;
Posted by Tsun at 2015年05月07日 13:48
綺麗な鏡面ですね~
金山?ホントに北海道かと思いました(^_^.)
おふくろの、カツカレーミックスラーメンが美味しそう(笑)
金山?ホントに北海道かと思いました(^_^.)
おふくろの、カツカレーミックスラーメンが美味しそう(笑)
Posted by 菜々子 at 2015年05月07日 16:26
北海道的、満喫ですね(^^)
昔に金山湖でカヌーやジェットを楽しんだのを思い出しました。
今度行くときはゴムボートでも持っていこうかな(^^
昔に金山湖でカヌーやジェットを楽しんだのを思い出しました。
今度行くときはゴムボートでも持っていこうかな(^^
Posted by まさみるく
at 2015年05月08日 00:40

トラウトがいるなら、私にとって魅力のあるキャンプです。
食べる為に釣る訳ではないので、私も行ってみたいです。
食べる為に釣る訳ではないので、私も行ってみたいです。
Posted by 山猿 at 2015年05月08日 07:45
Tsunさん、こんにちは♪
ホットシェフのデミソースバーグ丼は新製品らしいです。
普段はセイコマ行かないのですね?
そういう私も普段コンビニにあまり行きません。
ホットシェフのデミソースバーグ丼は新製品らしいです。
普段はセイコマ行かないのですね?
そういう私も普段コンビニにあまり行きません。
Posted by Gian
at 2015年05月08日 10:08

菜々子さん、こんにちは♪
ここは標高も高いので気温も北海道とあまり変わりません。
北海道気分になるには丁度良い場所です。
カツカレーミックスラーメン、美味しいので会津に来られた際はぜひご賞味ください。
ここは標高も高いので気温も北海道とあまり変わりません。
北海道気分になるには丁度良い場所です。
カツカレーミックスラーメン、美味しいので会津に来られた際はぜひご賞味ください。
Posted by Gian
at 2015年05月08日 10:11

まさみるくさん、こんにちは♪
キャンピングカーだとボートや自転車なども持っていけるので、色々な遊びができます。
もう何年かするとお子さんと一緒にカヌーもできますね♪
キャンピングカーだとボートや自転車なども持っていけるので、色々な遊びができます。
もう何年かするとお子さんと一緒にカヌーもできますね♪
Posted by Gian
at 2015年05月08日 10:13

山猿さん、こんにちは♪
ここ数年禁漁なのでヒメマスの稚魚かワカサギか分かりませんが、以前に比べてかなり増えていました。
禁漁明けは楽しめそうです。
ここ数年禁漁なのでヒメマスの稚魚かワカサギか分かりませんが、以前に比べてかなり増えていました。
禁漁明けは楽しめそうです。
Posted by Gian
at 2015年05月08日 10:15

大吉懐かしいです。
Posted by 千代丸 at 2015年05月08日 20:34
千代丸さん、こんにちは♪
大吉は昔は全国で売っていたらしいのですが、今は北海道でしか売っていません。
私は幼少の頃に大吉ラーメンを食べた記憶が無いので、北海道モノと思っています。
昔、食べた事のある方でしょうか?
大吉は昔は全国で売っていたらしいのですが、今は北海道でしか売っていません。
私は幼少の頃に大吉ラーメンを食べた記憶が無いので、北海道モノと思っています。
昔、食べた事のある方でしょうか?
Posted by Gian
at 2015年05月09日 14:44

gianさん
こんにちは。
大吉ラーメン、子供の頃によく食べましたよ。おみくじが嬉しかったと記憶しています。当たったことはありませんが(笑)
こんにちは。
大吉ラーメン、子供の頃によく食べましたよ。おみくじが嬉しかったと記憶しています。当たったことはありませんが(笑)
Posted by 千代丸 at 2015年05月11日 01:00
千代丸さん、おはようございます♪
私もおみくじは当たりませんでした。
北海道新幹線開業予定記念のロゴ入りなので、当たりが多いのではと勝手に期待していたのですが・・・
私もおみくじは当たりませんでした。
北海道新幹線開業予定記念のロゴ入りなので、当たりが多いのではと勝手に期待していたのですが・・・
Posted by Gian at 2015年05月11日 05:53
Gianさん、こんにちは
北海道的キャンプを満喫されたようで何よりです。
セイコマが思ったよりあちこちにあるのですね。
富良野の金山と思い込んでしまいました(笑)
沼沢湖、とてもきれいですね。
Gianさんのブログを見てるとインフレータブルカヤックがほしくなります。。。
北海道的キャンプを満喫されたようで何よりです。
セイコマが思ったよりあちこちにあるのですね。
富良野の金山と思い込んでしまいました(笑)
沼沢湖、とてもきれいですね。
Gianさんのブログを見てるとインフレータブルカヤックがほしくなります。。。
Posted by kyan
at 2015年05月12日 19:33

Kyanさん、こんばんは♪
いえ、セイコマは中々無いので、わざわざ行くのは結構大変だったりします。
でも、この流れだと北海道だと思いますよね。
騙すつもりはありませんでしたが、すいません。
カヌーがあると楽しいですよ。
秀岳荘はカヌーも豊富に揃ってますね!
いえ、セイコマは中々無いので、わざわざ行くのは結構大変だったりします。
でも、この流れだと北海道だと思いますよね。
騙すつもりはありませんでしたが、すいません。
カヌーがあると楽しいですよ。
秀岳荘はカヌーも豊富に揃ってますね!
Posted by Gian
at 2015年05月12日 22:03
