2015年10月12日
こどもの国へ行ってきました

3連休の初日は富士山こどもの国へ行ってきました。
この日は天気が良い予報なので、開園時間の9時頃に到着するよう自宅を7時過ぎに出発!
3連休なので高速道路は渋滞していましたが、想定範囲で予定通りにこどもの国へ到着です。
前回来た時は富士山が見えなかったので思ったより天気は良くないものの、雨が降らないだけでも良いと思わねば。

まずは”すすきの迷路”に挑戦!
これ、思ったより高低差がありますが、ゴールの方向感覚を失わなければ簡単でした。
息子はゴールの方向感覚が無く、迷走していたので途中から私と一緒にゴールを目指します。

ゴールは目前!
この写真から高低差があるのが分かるでしょうか?
高低差とすすきが邪魔で迷路の中から、ゴールの赤い旗は殆ど見えません。

次は草原の国でフリスビーしたりボール遊びしました。
前回よりかなりコントロールが付いています。
私もずっと一緒に遊んでいたので、すでに汗でびっしょり!
最近はデスクワークばかりで40肩気味なので、運動不足解消に丁度イイ♪

次は木を使って工作を作ります。
周りの方はかなり実用的なイスとかテーブルを作っている方も多く、園内ではココで作ったテーブルやイスを使ってお弁当を食べている方もいらっしゃいました。
そういうのカッコいいなあ~。
因みにココはくぎ代として100円がかかるだけで木材は使い放題!
私から見ると木材が宝の山に見えました。

因みに、息子は船といってコレを作りました。
材木をかなり使っていたのでとても重かったのですが、息子に「いらなくなったら焚き火ね」と言いいながら持って帰ってきました。
(作った作品は基本持ち帰るようになっているようです)
また、この他にも船とロボットを作ったので、焚き火一回戦分は十分に有ります♪

ココで近所のお友達と合流しました。
この日は初めてのソロ艇にもチャレンジ!
私と乗るよりも楽しかったそうです。
(小学生でも経験が有ればソロで乗れました)
私のフジタカヌーにいつ乗せようか迷いどころです。
転覆した時に自分で脱出できるかな?

続いて筏!
前回は筏作りからでしたが、今回は乗っていた方から譲って頂きました。
どうもありがとうございます♪
2人で乗ると思いがけない所でバランスが崩れるで、見ていてとても危なっかしい!
でも、大人と違って子供はバランス感覚良いので大丈夫でした。

次はくもの巣ネットで遊びますがココは12歳までしか入れないので、このタイミングで休憩を取っておきます。
脇には給食当番のバンが停まっていたので、私は”きなこのあげぱん”を食べて栄養補給。

最後はここで高オニ!
通路は子供向きに狭い部分や土管があるので、大人はとっても大変!!
結局、ココで閉演まで遊びました。
運動不足解消には最適でしたが、もう私はヘトヘト。
この日は園内のホテルに宿泊しますが、20時前から雨が降り始めかなりの本降り。

翌日も本降りなので、予約していた乗馬体験は室内でした。
背筋が伸びていないので、今度からゲームの時間を減らした方がイイかな?
乗馬終了後、相変わらず雨が降っているので、早々に帰宅しました。
帰ってからニュースを見るとこの日は富士山が初冠雪したとの事。
確かに朝晩はかなり寒かった。
天気が悪く、初冠雪した富士山が見れなくて残念でした・・・
Posted by Gian at 19:03
この記事へのコメント
富士山初冠雪したらしいですね。
広い所ですね。
遊ぶものも体を使う事が多いみたいで
ここ良いですね。
ソロでカヌー乗れるのって凄いですね。
広い所ですね。
遊ぶものも体を使う事が多いみたいで
ここ良いですね。
ソロでカヌー乗れるのって凄いですね。
Posted by 山猿
at 2015年10月12日 21:10

こどもの国、夏に行きましたが
水の国エリアしか行けなかったんで、
他がどんな風雨か分かってよかったです~。
雨はちょっと残念でしたが、
楽しい休日になってなによりでしたね~♪
水の国エリアしか行けなかったんで、
他がどんな風雨か分かってよかったです~。
雨はちょっと残念でしたが、
楽しい休日になってなによりでしたね~♪
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月12日 23:30

山猿さん、おはようございます♪
ココはこどもが体を使って遊べるので、オススメです。
ただ、遊び相手が居ないと楽しさ半減らしいので、親も疲れてしまいますが・・・
カヌーは意外に簡単なので、ぜひ一度お子さんと一緒に試して下さい。
ココはこどもが体を使って遊べるので、オススメです。
ただ、遊び相手が居ないと楽しさ半減らしいので、親も疲れてしまいますが・・・
カヌーは意外に簡単なので、ぜひ一度お子さんと一緒に試して下さい。
Posted by Gian at 2015年10月13日 05:25
石狩くまこさん、おはようございます♪
ココは広くて全部の国で遊ぶには、たっぷり時間がかかりますね。
キャンプ場やパオも有りますので、キャンプも一緒に楽しめます。
しかも、キャンプ場は園内なので閉園ギリギリまで遊んだり、朝はフライングして遊べます。
でもベストシーズンは中々予約が取れないのですが・・・
ココは広くて全部の国で遊ぶには、たっぷり時間がかかりますね。
キャンプ場やパオも有りますので、キャンプも一緒に楽しめます。
しかも、キャンプ場は園内なので閉園ギリギリまで遊んだり、朝はフライングして遊べます。
でもベストシーズンは中々予約が取れないのですが・・・
Posted by Gian at 2015年10月13日 05:32