ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月14日

シーズン開幕(ソロキャン)の準備

シーズン開幕(ソロキャン)の準備

今週末、関東地方は2月とは思えない暖かさでキャンプに行きたい気もしますが、私がキャンプに行きたい場所はまだ雪が残り私の車では行けそうもありません。
そんな事も有り今シーズンに向けたキャンプ道具の準備をします。

私のアウトドア用品の中で大きい物は大抵この物置に入れてあるのですが、先日スノーシューのケースがカビていた事件がありまずはカビの点検と防止を行いました。


シーズン開幕(ソロキャン)の準備

最も気になっていた私のソロ艇ですが、確認した所セーフでした。
こいつがカビてしまうと落とすは大変そうだし、ましてや買い替えなんて出来ないので一安心。

出したついでにカビ防止剤を塗っておきます。

シーズン開幕(ソロキャン)の準備

今回使用したのはコチラです。

シーズン開幕(ソロキャン)の準備

いっしょに燻煙するコチラも買ったのですが、こちらは梅雨時に使用しようと思っています。
皆さま、良いカビ対策がありましたらぜひ教えてください。

物置の中に仕舞ってあるイスなどを順番にチャックしていきますが、カビているモノは見つかりません。
奥の方からもう2年暗い使っていないソロ用テントと、もう5年は使っていない筈の寝袋も発掘されます。
恐る恐る中を確認しましたが、どちらもセーフ!

結局、何故かスノーシューのケースだけカビていただけだったようです。

しかし、ソロ用装備の大半は私の書斎に置いてあります。
最近ソロ出撃が減っているのでソロ用装備もカビと加水分解していないか、特にテントを中心にチャックしますがこちらもセーフ!

シーズン開幕(ソロキャン)の準備

最後にキャンプでつかうストーブや調理用具が入っているコンテナボックス内のチェックします。
鍋やダッジオーブンにもサビやカビが無い事を確認したり、包丁の刃を研いだりしました。

最後に一部の中身を入れ替え、これでいつでも開幕を迎えられます♪


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
ファイアーブラスターのカスタマイズ
コールマン寝袋 パフォーマーのファスナー修理
20年位前に使っていたコールマン コンパクトツーバーナーを引っ張り出してみた
プリムス ストーブのメンテナンス効果
プリムス メッシュスパイダーストーブ(P-123S)のメンテ
折れたポールの有効活用
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 ファイアーブラスターのカスタマイズ (2019-01-20 14:53)
 コールマン寝袋 パフォーマーのファスナー修理 (2017-10-07 19:03)
 20年位前に使っていたコールマン コンパクトツーバーナーを引っ張り出してみた (2017-09-30 19:03)
 プリムス ストーブのメンテナンス効果 (2017-05-15 05:30)
 プリムス メッシュスパイダーストーブ(P-123S)のメンテ (2017-01-22 19:03)
 折れたポールの有効活用 (2016-06-19 15:06)

この記事へのコメント
2月とは思えない暖かさですね。
春キャンが快適に出来そうでしたよね。

我が家はキャンプの前に実家以外での初車中泊がしたいっす。
そういえば、我が家の長らく使っていないキャンプ道具もチェックしとかないと。

きっと風化してるのもあるんだろうなあ。
Posted by まさみるくまさみるく at 2016年02月14日 23:26
まさみるくさん、おはようございます♪

昨日は暖かかったですが、今朝は気温が下がり寒く感じます。
色々あったご様子ですが、今年はキャンピングカーで楽しんでくださいね。
Posted by Gian at 2016年02月15日 05:17
昨日の雨でこちらもだいぶ雪がとけました。
スキー場が心配です。

釣り準備の次は、キャンプの準備ですか。
時間を上手く使ってますね。
私は解禁目前なのに釣り準備まだです。
Posted by 山猿山猿 at 2016年02月15日 08:06
山猿さん、こんばんは♪

今年は雪不足でしたがスキー場には厳しく短いシーズンになってしまいそうですね。

今年は川の水温高くなってしまうかもしれませんね。
Posted by Gian at 2016年02月15日 20:54

削除
シーズン開幕(ソロキャン)の準備