2016年11月20日
少年野球

最近、小4の息子が野球に興味を持ち始め、野球チームに入りたいと言うので土曜日にグローブを買ってきました。
お店に行くと小4が使いそうなグローブサイズ(M)の在庫が意外に少ない。
また、メーカーによるサイズの差も大きくウチの息子はMでも小さいモノがあり、ローリングスのMサイズとなりました。
やはり、お店でフィーリングを確認しないと買えませんね。

このグローブを買ったらオイルも付いてきたので、オイルを塗り形を付けました。
昔、グローブにボールを入れて枕の下に入れて寝ましたが、今回はソファーの脚の下で形を付けます。
今日は朝からこのグローブを持って練習(体験入部中です)に行きました。
息子は最近まで野球に興味を持っていなかったので、キャッチボールもまともにできません。
いつまで続くのでしょうか?
野球の練習は土日共にあるので野球チームに入っている間は、父子キャンもダメそうです。

さて、息子が居ないので休みの日は、キャンプ道具をメンテしたり模型する時間が出来そう。
早速今日からカートレイン北海道の制作に入ります。
カートレイン北海道はワキ10000+24系(銀帯)です。
24系銀帯はすでに有るのですが、ワキ10000がありません。
しかも、完成品ばかりかキットも在庫が無いので、ワキ10000と車体がほぼ同じスニ40のキットを使う事にしました。
たまにはキットを作るのも楽しい♪
Posted by Gian at 15:34
この記事へのコメント
カートレイン懐かしいです。
復活してくれたら、カートレインで北海道に行きます!
野球に興味を持つなんて良いですね。
何がきっかけですか?
復活してくれたら、カートレインで北海道に行きます!
野球に興味を持つなんて良いですね。
何がきっかけですか?
Posted by 山猿
at 2016年11月21日 08:18

山猿さん、おはようございます♪
息子はコロコロの漫画に影響されたようなのですが、それだけなのかは私もわかりません。
カートレインが復活したら私も使いますが、実現はとっても厳しそうです。
昔は良かったな〜。
息子はコロコロの漫画に影響されたようなのですが、それだけなのかは私もわかりません。
カートレインが復活したら私も使いますが、実現はとっても厳しそうです。
昔は良かったな〜。
Posted by Gian at 2016年11月22日 05:36