ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月04日

インクジェットプリンターの買い替えと、ヘッドが目詰まり防止にしている事

インクジェットプリンターの買い替えと、ヘッドが目詰まり防止にしている事

今まで使っていたインクジェットプリンター(キャノンさんのIP-4700)のヘッド位置がズレてきました。
最初はヘッド位置調整をすると治ったのですが、今ではヘッド位置調整を行ってもズレ方が変わるだけで治らなくなってしまいました。
写真だとぼやっとした感じになり、Excelのシートはもうどうしようも無いので買い替える事にしました。

インクジェットプリンターの買い替えと、ヘッドが目詰まり防止にしている事

今回買ったのでPixus TS8030です。
今まではプリンタ専用機でしたが、スキャナも使いたいのでマルチファンクション機にしました。
スキャナ機能があるのでヘッド調整もスキャナを使って行われます。
今まで以上に正確に調整できるのでしょうか?

サイズも今までよりも小さいので置き場所には困りません。

インクジェットプリンターの買い替えと、ヘッドが目詰まり防止にしている事

最初は「液晶画面なんていらない」と思っていたのですが、実際に使ってみると便利だった!
もうほとんどマニュアル観なくてできます。

インクジェットプリンターの買い替えと、ヘッドが目詰まり防止にしている事

いままでは5色インクだったのですが、6色インクにしてみました。
実際にはあまり違いはなさそうなのですが、一度くらい6色インク使ってみないと違いは分からないので・・・

ここ10年程ですが、私のインクジェットはヘッドの目詰まりが殆どありません。
むかーし使っていた時はすぐ目詰まりする印象だったので、2つ前のIP-4100では互換品インクを使用しませんでした。
コレが功を奏したのか、IP-4100は買ってから5年くらい目詰まりしませんでした。

でも、一度だけ試しに互換品を使った所、目詰まりを起こしてしまったのです。
互換品にした直後は大丈夫だったのですが、数か月振りに年賀状印刷しようとしたら目詰まりしていました。
互換品だとインクはクリーニングしきれないのか?
それとも、インクの特性が違うのか?

原因は私には分かりません。

そんな事もあって、IP-4700は互換品を使わなかったので、7年間も目詰まりせずに使う事ができました。
ただ、目詰まりはしなかったものの、ヘッドの位置ズレが顕著になり使えなくなってしまいましたが!

日常的にインクジェットプリンターを使う方は互換品でも大丈夫なのかもしれませんが、私のように年賀状メインで時々写真もプリントする使い方だとメーカー純正の方が目詰まりするリスクは少ないように思います。
(あくまでも私の考えですので、正しく無いかもしれません)


同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
ピンホールカメラで写真を撮りました
防水カメラのビスが・・・
ヨドバシカメラの唱は場所によって違うのですね
雨の日はカメラいじり
さらば、G'zOne!
防水カメラが届きました
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 ピンホールカメラで写真を撮りました (2017-07-26 21:40)
 防水カメラのビスが・・・ (2017-07-21 19:03)
 ヨドバシカメラの唱は場所によって違うのですね (2017-05-18 19:03)
 雨の日はカメラいじり (2017-04-08 12:44)
 さらば、G'zOne! (2017-02-18 09:21)
 防水カメラが届きました (2014-09-10 05:47)

この記事へのコメント
私はマルチタイプのプリンターを使ってます。
頻繁に使ってるので詰まった事が無いです。
今のプリンターはインク交換が楽で良いですね。
Posted by 山猿山猿 at 2017年10月05日 06:58
こんばんは♪

ウチは使用頻度が低いので純正品を買わないと、詰まってしまいそうです。
もっと互換品を使えばハッキリするのですが、その勇気がありません。
Posted by GianGian at 2017年10月05日 20:56

削除
インクジェットプリンターの買い替えと、ヘッドが目詰まり防止にしている事