ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月26日

今日はメンテナンスDay

今日はメンテナンスDay

今年、小1の息子からの要求で作ったプラモデルですが、私が思ったよりも壊れていません。
とは言ってもそれなりに壊れているので、まとめて今日治す事にしました。

赤城、金剛と言った旧日本海軍の艦艇と宇宙戦艦ヤマトシリーズは、やはり細かいパーツが取れたり折れています。

今日はメンテナンスDay

壊れたパーツはプリンカップに入れてあり、中にはこんなにパーツが入っていました。
一番酷かったのが雷電です。
主脚は2本とも折れ、燃料タンクも外れてプロペラも折れています。

「何故こんなに壊れたの?」と聞くと「おしりで踏んだ」と・・・
逆におしりで踏んでもこの程度で済む事が不思議です。

今日はメンテナンスDay

細かい部品ばかりなので治すのは苦労しましたがなんとか治しました。
主脚とプロペラは折れた部分の面積が少ないので、治すのに苦労しました。
もう壊さないでね!




同じカテゴリー(プラモデル)の記事画像
FA18E ミサイル発射化改造
息子が艦これを・・・
しまった!
懐かしい接着剤
戦闘機
デスラー艦
同じカテゴリー(プラモデル)の記事
 FA18E ミサイル発射化改造 (2015-02-13 21:50)
 息子が「F14が欲しい」と言うので (2015-02-09 06:15)
 息子が艦これを・・・ (2015-02-08 15:02)
 しまった! (2015-01-26 21:46)
 懐かしい接着剤 (2013-10-30 12:01)
 戦闘機 (2013-07-10 21:31)

この記事へのコメント
子供の頃は、爆竹で戦艦壊すのが好きでした。

治すのが凄いです。
私ならゴミ箱ですよ。
Posted by 山猿 at 2013年10月26日 21:10
はじめまして。

赤城、金剛、懐かしいですね。
昔、ウォーターラインシリーズで連合艦隊制覇したことがあります。
ちにみに祖父は戦艦山城に乗ってました。

雷電も良いですね。

戦争は嫌いですけど、何故かこういった兵器物が好きです^^;。
Posted by 車中泊車中泊 at 2013年10月27日 00:21
山猿さん、こんにちは♪

私の友人もドライバーを熱して穴空けたりして遊んでいました。

もう治せないのなら捨てるのですが治さないと、また別の艦船や機体を要求されてしまいますので・・・。
Posted by Gian at 2013年10月27日 13:02
車中泊さん、はじめまして♪

やはり作りましたか!
もうずっと作っていなかったのですが息子が10年以上前のキットを見つけ、作れ作れ攻撃が激しかったので久しぶりに作ったのですが、塗料も干からびてて使えない色が何色もありました。
最近はプラモデル用品を扱っているお店が減ってしまいましたね。
昔は近所の文房具店にも有ったのに!

私も戦争は嫌いですがメカとしての船や飛行機は大好きです。
Posted by Gian at 2013年10月27日 13:07

削除
今日はメンテナンスDay