2017年07月23日
朱鞠内湖畔キャンプ場 -キャンプ場の設備-

キャンプ場受付の対面の一段高い場所にロッジ風のキレイな建物が有り、中にはキャンプ利用者が利用するシャワーやコインランドリーがあります。

扉を開けるとまずは休憩スペースです。
私は夜しか行った事が無いのですが夜も暖房が効いていて、外から入ると暑い位でした。
朱鞠内湖周辺の情報が掛かれたチラシなども置いてあります。

右側に進むとコインシャワーです。
他のキャンプ場でも同じ型のコインシャワーがありますが、ここは5分で100円(私の記憶なのでご利用の前に料金をご確認ください)と格安です。
しかも、シャンプーする時など止められるので、私なら5分で十分な時間でした。

シャワー部もキレイなので、気持ち良くシャワーできます。
ココは入浴施設が遠いのでこのコインシャワーは重宝します。

先ほどの入り口を左に進むとコインランドリーです。
私は利用した事ありませんが、洗濯機は200円で乾燥機は30分100円とリーズナブルな価格設定。
夜にここで本でも読みながら洗濯も悪くないかもしれませんが、夜は周辺の散策や焚き火をしたいのが使用しない理由かな?

一応洗い場もあるので、洗濯中に洗い物をするというウルトラCも可能です。

ココだけの話ですが、場内でキャンパーが利用できる唯一の温便座があります。
私は使った事ないのですが・・・

さて、キャンプ場にはバンガロー(コテージ)が3棟あります。
以前は1泊(1棟)で5000円とかなりお得だったのですが、今は値上がりしたのでソロでは使いません。
以前使った時にはオール電化でIHコンロや冷蔵庫も有った記憶がありますが、TVは有りませんでした。
ALL電化なので当然ですが停電すると設備は何も使えません。
(私は台風の日に利用したので、停電し水すら出ませんでした)
ハシゴを登りますが2階もあるので、お子さんがいたら喜ぶと思います。
また、寝床にはマットが置いてありましたが、布団や毛布などは付いていませんでした。
トレイは水洗ですが私が利用した時は温便座では無かったような気がします。
(今は温便座なのかもしれません)

正面はこんな造りです。
外にはイスがありますがテーブルはありません。
(以前は有ったような気がしますが・・・)
また、炭消しが各棟に備え付けられています。

先ほどのコインシャワー/コインランドリーの向かい側には、立派なバーベキューロッジがあります。
私はここが利用されているのを見た事が一度ないのですが、もしかすると冬のワカサギ釣りシーズンで使われてるのでしょうか?
もしご存じの方は教えてください。
Posted by Gian at 19:03
│朱鞠内湖
この記事へのコメント
シャワーやコインランドリー綺麗ですね。
今のキャンプ場は色んな施設があるんですね。
施設が充実していて快適ですね。
今のキャンプ場は色んな施設があるんですね。
施設が充実していて快適ですね。
Posted by 山猿
at 2017年07月24日 06:12

朱鞠内湖のシャワーは、昨年はじめて利用しました。
綺麗で快適でした。
コインを入れすぎて最後の方余りました
勿体ないからと、体中にお湯を掛けてたのですが
暑くなって途中でやめました(・。・;
足りなくなってから補充すればいいのに・・・
お向かいの、お風呂がやってる時は、そっちに行くんですけどね
自宅のお風呂みたいな感じ
宿泊客がいないと、沸かさないようです
バンガローは利用した事ありませんが
それなりに埋まっているようですね
残念ながら、バンガローロッジの事は不明です。
団体客用なんでしょうかね?
綺麗で快適でした。
コインを入れすぎて最後の方余りました
勿体ないからと、体中にお湯を掛けてたのですが
暑くなって途中でやめました(・。・;
足りなくなってから補充すればいいのに・・・
お向かいの、お風呂がやってる時は、そっちに行くんですけどね
自宅のお風呂みたいな感じ
宿泊客がいないと、沸かさないようです
バンガローは利用した事ありませんが
それなりに埋まっているようですね
残念ながら、バンガローロッジの事は不明です。
団体客用なんでしょうかね?
Posted by 菜々子 at 2017年07月24日 17:52
いよいよ今週末に北海道上陸です。
今のところ朱鞠内湖をルートに入れました~。
ただ、行った都合でいつもコース変更するので、どうなるかな~。
妻の一言、子供の都合で行先が! 笑
今のところ朱鞠内湖をルートに入れました~。
ただ、行った都合でいつもコース変更するので、どうなるかな~。
妻の一言、子供の都合で行先が! 笑
Posted by まさみるく
at 2017年07月24日 18:08

山猿さん、こんばんは♪
設備が充実している所もあれば、中には水道も無い所があります。
ココは利用料金がリーズナブルですが、ランドリーやシャワーが綺麗なのでイイです。
温便座がもっとあると、イイのですけどね。
設備が充実している所もあれば、中には水道も無い所があります。
ココは利用料金がリーズナブルですが、ランドリーやシャワーが綺麗なのでイイです。
温便座がもっとあると、イイのですけどね。
Posted by Gian at 2017年07月24日 20:53
菜々子さん、こんばんは♪
レイクハウスは未だ行った事が無いのですが、お風呂が小さいのですね。
私は平日に朱鞠内湖へ行く事が多いので、レイクハウスはこんごも行けないかもしれません。
(ルオントの定休日にキャンプしてる事が多いです)
バンガローは誰でも使えますよ。
私も以前使った時は電話して予約しました。
ただ、湖畔から離れた場所にあるのが残念です。
レイクハウスは未だ行った事が無いのですが、お風呂が小さいのですね。
私は平日に朱鞠内湖へ行く事が多いので、レイクハウスはこんごも行けないかもしれません。
(ルオントの定休日にキャンプしてる事が多いです)
バンガローは誰でも使えますよ。
私も以前使った時は電話して予約しました。
ただ、湖畔から離れた場所にあるのが残念です。
Posted by Gian at 2017年07月24日 21:00
まさみるくさん、こんばんは♪
いよいよですね!
朱鞠内湖、イイ所なのですがお子さまが遊ぶ場所が無いかもしれません。
私はソロでも予定通りに周った事はあまり無いので、お子さん連れだと予定通りに周るのは難しいかもしれませんね。
いっぱい楽しんで来て下さいね♪
いよいよですね!
朱鞠内湖、イイ所なのですがお子さまが遊ぶ場所が無いかもしれません。
私はソロでも予定通りに周った事はあまり無いので、お子さん連れだと予定通りに周るのは難しいかもしれませんね。
いっぱい楽しんで来て下さいね♪
Posted by Gian at 2017年07月24日 21:07