2017年10月11日
Amazonのキャンプ道具もイイぞ!

会津をホームグラウンドにしているH氏と話した時に、Amazonのコットが良かったと聞きました。
以前は良く密林内でキャンプ道具を探していたのですが、「そう言えば最近はしていいないなあ~」と思い久しぶりに探検しに行きました。
すると、近所のWild-1やナチュラムでは見かけないモノが!
でも、中にはすでにイタイ目に遭った探検隊の情報もあり、調達する際には注意も必要な感じです。
今回密林で買い付けしたのは、ペグケース!

今ではモンベルのポールを入れる長いケースに、ソリッドステーク30を入れていました。
でも、もう(太さが)キツキツであと1本追加したら、もう入りません。

今回買ったペグケースにソリッドステーク30を入れてみると、まだ余裕がありあと何本かは入れられます。
因みに、このペグケースには先端は手前に入れるように印刷されていました。
どうやらペグの先端が袋の底を破ってしまう事を懸念しているようです。
でも、ペグの先端が手前側だと出し入れし難いので、昔息子が使っていた軍手を袋の底に入れました。
これで、軍手がクッションになるので、そう簡単に穴が開く事も無さそう。
今まで使っていたモンベルのケースで穴が開く事は無かったので、あまり気を使わなくても大丈夫なのかもしれませんが!

ソリッドステーク30が赤い袋に入り、ソリッドステーク20やムーンライトのペグがモンベルのポーチに入っています。
密林にはまだまだイイモノがありそうなのですが、探検する時間が無いのでオフシーズンの楽しみに取っておくことにします。

今ではモンベルのポールを入れる長いケースに、ソリッドステーク30を入れていました。
でも、もう(太さが)キツキツであと1本追加したら、もう入りません。

今回買ったペグケースにソリッドステーク30を入れてみると、まだ余裕がありあと何本かは入れられます。
因みに、このペグケースには先端は手前に入れるように印刷されていました。
どうやらペグの先端が袋の底を破ってしまう事を懸念しているようです。
でも、ペグの先端が手前側だと出し入れし難いので、昔息子が使っていた軍手を袋の底に入れました。
これで、軍手がクッションになるので、そう簡単に穴が開く事も無さそう。
今まで使っていたモンベルのケースで穴が開く事は無かったので、あまり気を使わなくても大丈夫なのかもしれませんが!

ソリッドステーク30が赤い袋に入り、ソリッドステーク20やムーンライトのペグがモンベルのポーチに入っています。
密林にはまだまだイイモノがありそうなのですが、探検する時間が無いのでオフシーズンの楽しみに取っておくことにします。
Posted by Gian at 19:03
│買い物
この記事へのコメント
はじめまして。
新着からコメントしています。
我が家もこのペグケースのアーミーグリーンの20㎝用を愛用しています。
楽に10本入りますし、底が二重になっているのがいいですね。
価格も780円とコストパフォーマンス高いと思います!
新着からコメントしています。
我が家もこのペグケースのアーミーグリーンの20㎝用を愛用しています。
楽に10本入りますし、底が二重になっているのがいいですね。
価格も780円とコストパフォーマンス高いと思います!
Posted by Markish
at 2017年10月11日 22:07

Markishさん、はじめまして♪
サイズ&色違いをお持ちでしたか!
このケースは手頃な価格で十分な作りなので、買って良かった。
これからの密林探検が楽しみです♪
サイズ&色違いをお持ちでしたか!
このケースは手頃な価格で十分な作りなので、買って良かった。
これからの密林探検が楽しみです♪
Posted by Gian
at 2017年10月12日 05:19

こんばんは
こんな、入れ物が有るのですね!?
私はSPのケースに無理クリ突っ込んでいるので
こんなのがあるといいなぁ・・・
ネット徘徊していると、ほんと色々な物があって驚きですよね~。
これからの冬シーズンは、探検シーズンですね!^^
こんな、入れ物が有るのですね!?
私はSPのケースに無理クリ突っ込んでいるので
こんなのがあるといいなぁ・・・
ネット徘徊していると、ほんと色々な物があって驚きですよね~。
これからの冬シーズンは、探検シーズンですね!^^
Posted by attch
at 2017年10月12日 22:04

Attchさん、おはようございます♪
私も最近は密林探検していなかったのですが、足を踏み入れたら見たことのないモノがたくさんありました。
探検には危険が付き物?なので、先行者が遺したコメントをてがかりにお互い危険を回避しましょう。
三国峠は積雪があったそうですね。
私も最近は密林探検していなかったのですが、足を踏み入れたら見たことのないモノがたくさんありました。
探検には危険が付き物?なので、先行者が遺したコメントをてがかりにお互い危険を回避しましょう。
三国峠は積雪があったそうですね。
Posted by Gian
at 2017年10月13日 04:54
