ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月20日

建艦ラッシュ

建艦ラッシュ

今、我が家では建艦ラッシュです。
ソレと言うのも私が秘蔵していたプラモを息子が見つけてしまい、せっせと作らされているからです。
写真は重巡足柄ですが、すでに空母赤城、戦艦金剛そして宇宙戦艦ヤマトを作りました。

作っても息子のおもちゃになるのでマストなど尖った部品はつけずに素組していますが、色は塗らないと寂しいので一応塗っています。

建艦ラッシュ

また、作成中の船体があり主砲が見つからなかったりして、やはり秘蔵していたピットロードのWW2日本海軍艦船装備セットが非常に役に立っています。

でも久しぶりに作ると楽しいです♪
息子に壊されてしまうのが残念ですが、今の所は思ったよりは壊れていません。
(大破を覚悟していましたが、小破で済んでいます)

因みに足柄の後は空母 準鷹/加賀/アークロイヤル、戦艦陸奥、駆逐艦秋月の建艦が予定されています。




同じカテゴリー(プラモデル)の記事画像
FA18E ミサイル発射化改造
息子が艦これを・・・
しまった!
懐かしい接着剤
今日はメンテナンスDay
戦闘機
同じカテゴリー(プラモデル)の記事
 FA18E ミサイル発射化改造 (2015-02-13 21:50)
 息子が「F14が欲しい」と言うので (2015-02-09 06:15)
 息子が艦これを・・・ (2015-02-08 15:02)
 しまった! (2015-01-26 21:46)
 懐かしい接着剤 (2013-10-30 12:01)
 今日はメンテナンスDay (2013-10-26 19:15)

この記事へのコメント
どうも~
おお~~
いいね!いいね!建艦ラッシュ!
もっともっと作って!
長谷川だから、ウォーターラインシリーズではないよね・・・
つーか、最初、ウォーターラインシリーズを見て、
何で船底無いのよ!って子供ごころに思ってましたよ^^(爆)
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2013年03月20日 23:23
fumitatsukoさん、こんばんは♪

今も足柄の続きを作っていました。
色塗るのが一番疲れます!

しかも、前より目が悪くなっているので作り難くてしかたありません。
次は小さくて簡単な秋月にしようかな?

私も昔はなんで船底が無いの?って思っていましたが、今は無い方が作りやすいので無くて良いです!
Posted by Gian at 2013年03月20日 23:59
根気のいる仕事ですね。
私は苦手です(汗)

息子さんの為に、優しいですね。
Posted by 山猿 at 2013年03月21日 08:15
山猿さん、こんにちは♪

元々プラモ出るは良く作っていたので、息子をだしに作っている感が無いでもありません。
Posted by Gian at 2013年03月21日 15:49
Gianさん、こんにちは。

やっぱりプラモは作らないとダメですね。僕はつんどくモデラーになってます。

このサイズは手頃でいいですよね。
ピットロードのアンテナや兵装キットを使って、「大和近代化計画」を進めていました。ところが、レーダーの種類や、何を削るかということがよくわからなくなってきて、中断したままです。

伝統ある艦名の、護衛艦「ゆうばり」は作りたいな、と思っています。
Posted by 伊達直人伊達直人 at 2013年03月24日 05:30
伊達直人さん、おはようございます♪

しっかり作られているのですね!
私はあまり気にしない性質なので基本キットを忠実に作りますが、酷いパーツはピットロードを使っています。

「ゆうばり」シブいですね。
同型艦が「ゆうべつ」と言うのも北海道の方や私のように北海道好きには気になる存在です。
Posted by Gian at 2013年03月24日 07:52

削除
建艦ラッシュ