ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月14日

焚き火用のポンチョをかみさんに貰いました

焚き火用のポンチョをかみさんに貰いました

かみさんが独身の頃にメキシコで買って来たポンチョを貰いました。
ウチのかみさんは海外旅行が趣味だったので、東南アジアを中心にメキシコなどにも行ったようです。

私がメキシコと聞くとメキシカンストレッチとかミル・マスカラスさんを思い出してしまいます。
(どちらもプロレスですね・・・)
このポンチョはもう10年以上前に買った物ですが、殆ど使っていないらしくこのまま使えそう。

焚き火用のポンチョをかみさんに貰いました

ポンチョは前ボタンで留めるタイプで、ネットでググると珍しいタイプのようです。
ボタンが有るので着るのはラクでした。
素材はウール100%なので、火の粉が飛んで来てもスグに掃えば大丈夫そう。

ただ、私は首が敏感でマフラーとかはダメなのですが、このポンチョにはマフラーのような物が付いています。
コレも珍しい物らしく、ググっても使い方が分かりません。
楽天市場ではコレを後ろに回している写真を見つけましたが、後ろに回す理由が解りませんでした。

コレの使い方をご存知の方がおられたら、是非教え頂けると助かります。

焚き火用のポンチョをかみさんに貰いました

実際に私が着てみました。
以前、靴と靴下の間に火の粉が落ちてアツかった事があるので、もうちょっと長いともっと良かったけど上着は火の粉から守れます。

焚火で使うのが楽しみです♪

焚き火用のポンチョをかみさんに貰いました

ポンチョが入っていた袋を見ると殆ど字が消えていましたが、かすかに文字が残っていいます。
スペイン語で書かれているのでしょうか?

また、気になって調べてみたらドス・カラスさんはすでに引退されているようなのですが、ミルマスカラスさんは未だ現役のようでした。
日本でも2016年に後楽園ホールで試合をされたとか!
マスカラスさんに憧れてトレーニングをはじめたのですが、最近はちゃんとトレーニング出来ていません。
もっと、頑張らないといけないなぁ・・・


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
この時期はカタログ観賞♪
シリコン製ダッジオーブンの有効活用
炭をソロキャン用に!
キャンプで使う着火材の遍歴
15年以上使ってもまだまだ現役の焚き火台、次買う時もコレです。
スノピのペグハンマー 実際にドッチがイイの?
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 この時期はカタログ観賞♪ (2018-12-16 14:06)
 シリコン製ダッジオーブンの有効活用 (2018-09-15 22:46)
 炭をソロキャン用に! (2017-10-12 19:03)
 キャンプで使う着火材の遍歴 (2017-10-05 19:03)
 15年以上使ってもまだまだ現役の焚き火台、次買う時もコレです。 (2017-09-17 19:03)
 スノピのペグハンマー 実際にドッチがイイの? (2017-08-12 19:03)

この記事へのコメント
私がメキシコと聞くと、F1のペレスですね。
確かメキシコ人だった気が。ちがったかな?

オシャレな焚き火用ポンチョですね。
私はジャンバーをボロボロにした記憶があります。
Posted by 山猿山猿 at 2017年10月15日 11:17
山猿さん、こんにちは♪

ペレスはメキシコ人なんですね!
最近はあまりF1を見ないので、知りませんでした。
今年はホンダも低調なので盛り上がりませんね。
今年は日本GPのニュースもとても少なかったですし。

地上波放映は遠そうですね。
Posted by GianGian at 2017年10月15日 12:50
オシャレなポンチョですね。


海外旅行良いですね~
私は、3年前に行ったタヒチが初海外旅行でした。
国外に出て色々な事を考えさせられました。
楽しいのが一番ですが(笑)
またどこかに行ってみたいです。
Posted by 菜々子 at 2017年10月17日 16:27
菜々子さん、こんにちは♪

オシャレなんて言って頂き、ありがとうございます!
自分で言うのも何ですが、メキシコ武者修業から帰ってきたプロレスラーみたいだと思っていました。

私は5;6年前に行ったグアムがはじめてですが、やっぱり北海道の方がイイなと思い以来行っていません。(十分楽しんだのですが食べ物が・・・)
仕事でも率先して他の方に譲っています。
Posted by GianGian at 2017年10月17日 17:19

削除
焚き火用のポンチョをかみさんに貰いました