ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月23日

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

小学校の終業式があった7/18、終業式が終わると同時に息子を学校の前でピックアップ!
いよいよ待ちに待った北海道キャンプ旅に出発です♪

小二の息子が廃止になりそうな北斗星に乗っておきたいとの事なので、今回のたびは北斗星に乗る事が最優先の目的です。
その為、往復は鉄路を使用するので車で北海道入りする事ができません。
また、帰りはなんとか確保した北斗星の切符に合わせたので、全工程4泊6日(北斗星は1泊に含んでいません)の弾丸キャンプ旅となりました。


終業式終了後に息子をピックアップした事などもあり、予定より早く自宅を出て東京駅に向かいます。
途中、中央線快速が運転を見合わせしていましたが、時間に余裕があったので焦らなくて済みました。

先ず、東京から新青森行きの”はやぶさ21号”に乗車します。
息子と一緒に先頭まで写真を撮りに行くと、E5系先頭部分の長さに驚きました。
直前に北陸新幹線用のE7系も息子と見たのですが、先頭部分の長さは圧倒的に”はやぶさ”に使われているE5系の方が長い!

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

今回の旅は私の他に、かみさん、小二の息子、バナナワニ園で買ったワニ君の4人(?)です。
最近、息子は寝る時もワニ君が欠かせないのです。
幼稚園の頃はそんな事無かったのですが、ここ1ヶ月位はワニ君と必ず寝るようになってしまいました。
無くすと大変なので私は持って行かないように話していたのですが、結局ワニ君も一緒に行くことに・・・・。

ワニ君が息子のリュックに入りおとなしくしていると、同じ車両の前のアミ棚にもっと大きいワニ君が居ます。
様子を見ていると幼稚園位のお子さんが、おばあちゃんに大きなワニを買って貰い新幹線に乗車しているようです。
こんな所でよそのワニ君に会うとは思ってもいませんでした。

連休前日とはいえ平日なので”はやぶさ”も仙台から先はガラガラなのかと勝手に予想していました。
しかし、仙台どころか八戸過ぎても結構乗っています。
意外に需要があるのですね!

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

終着駅である新青森駅でスーパー白鳥に乗り換えます。
乗り換え時間は10分しかありませんが、駅はあまり大きくないので余裕を持って乗り換えできました。
スーパー白鳥は車両デッキに人がたむろしているので混雑しているのかと思いきや、指定席はガラガラで青森を過ぎたらデッキの人は全員降りていきました。
指定席がガラガラだったので、席を回転させて親子三人向かい合わせにして座ります。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

津軽海峡線は青函トンネルが近くなると、新幹線用のレールが追加されていてレールが3本になっていました。
(外側にある錆びているレールが新幹線用です)
この頃になると息子は景色に飽きてしまい、家から持ってきた本を読んでいます。
私も子供の頃は景色に全く興味が無かったので仕方ありません。
最近、息子の考え方や行動が私の子供の頃にそっくりで驚く頃があります。
DNAに埋め込まれているのでしょうか?
それとも、普段の私の言動や行動に影響を受けているのでしょうか?
でも、私が子供の頃の事は息子も知りようもないし、私がここ何十年もした事がないような事を息子はするのです。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

新幹線駅も工事が進んでいました。数年後に来るとすっかり様子が変わっているのでしょうね。
私は新幹線で北海道に行くイメージが湧きません。
寝台列車が全廃されたら、飛行機が増えるような気がします。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

青函トンネルの手前にはいくつかのトンネルがあるのですが、青函トンネルに入る直前になると写真のように「次が青函トンネル」と表示がでます。
この表示はとても便利です。
ただ、この時は表示が出て数秒後にトンネルに入ったので、トンネルに入った直後に「今のが青函トンネル・・・」とかみさんや息子と話しました。
贅沢言うと、もう少し早いともっと良かったのですが・・・。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

青函トンネル内には2つの駅があります。
緊急時などに利用する目的で作られたようですが、写真は北海道側の吉岡海底駅です。
しかし、すでに新幹線工事の影響で現在はこの駅に停車する列車はありません。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

この頃になると持ってきた本も読んでしまい、息子もかなり飽きていて持ってきた玩具で遊んでいます。
13:20に東京駅を出て函館は19時過ぎと5時間近くかかるので、函館の方は新幹線が開通したら時間が短縮され便利になりますね。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

途中、五稜郭駅で機関車を交換するトワイライトエクスプレスが停まっていました。
コレには息子もさすがに興味があるようです。
トワイライトエクスプレスはすでに廃止が決まっていますが、北斗星以上の人気列車のようなので残念です。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

函館駅に着くと函館山の頂上に雲がかかっています。
息子は函館山の夜景を楽しみにしていたのですが、函館山行きを諦めてホテルに向かいました。
この時期は中々晴れないらしいですね・・・。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

この日の夕食はハセガワストアのやきとり弁当です。
すでにスーパー白鳥で夕食を済ませた息子を私が寝かしつけている間、かみさんがベイエリア店まで買いに行きました。
お店はお聞きしていた通りラッキーピエロさんの隣だったそうです。
かみさんは、函館駅前からハセガワストアまで景色を見ながら行った事もあり、想定の範囲内ではありましたがかなり時間が経ってから帰ってきました。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~

そして私は◆さくら◆さんにお聞きしていた「たれ多め」にしました。
かみさんが「つゆだく」で注文しましたが、勿論意味は通じてこんなにたれが多くかかってきました。
私はつゆだく系大好きなのですが、コレはちょっと多すぎたかも?

明日の昼食はラッキーピエロと心に決め就寝しました。



同じカテゴリー(北海道弾丸キャンプ旅 2014)の記事画像
2014 北海道弾丸キャンプ旅
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~北斗星で帰京~
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~5日目~
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~3日目~
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~2日目~
同じカテゴリー(北海道弾丸キャンプ旅 2014)の記事
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 (2014-07-28 23:00)
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~北斗星で帰京~ (2014-07-28 05:24)
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~5日目~ (2014-07-27 19:03)
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~ (2014-07-27 09:47)
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~3日目~ (2014-07-26 09:34)
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~2日目~ (2014-07-25 23:07)

この記事へのコメント
こんばんは。
私もその日は東京にいました。ニアミスですね。

はやぶさ乗りたいです。
Posted by 山猿山猿 at 2014年07月23日 23:09
山猿さん、こんにちは♪

奇遇ですね!東京駅でニアミスだったとは!

はやぶさも乗ってしまえば普通の東北新幹線なので、乗るまでが華でした。
Posted by GianGian at 2014年07月24日 09:07
Gianさん、こんにちは~
1日目、鉄路旅にワクワクしながら読みました(^^)
新幹線工事は着々と進んでますね~

昨冬にSLで大沼公園を往復した際に新函館駅と思わしき建設場所を
通過しましたが、外枠はかなりできていて北海道新幹線の到来を
実感したものです。

ベイエリア店には奥様が行かれたんですね。
つゆだくにもびっくりしましたが、「タレ」の多さに二度びっくり(゚д゚)!
しょっぱくて酒が進みそうです(笑)
Posted by kyankyan at 2014年07月24日 12:35
こんにちは

電車の旅いいですね~!
憧れます^^

新幹線用に1本レールを足してるんですね!
そういえば広軌?ですもんね、知らなかった^^;
Posted by Tsun at 2014年07月24日 14:29
こんにちは~^^
もう帰られたのですね~北海道の旅お疲れ様でした

ニアミス・・私も東京から仙台まで戻ってきたところでした・・
17日に(笑)惜しい?

仙台~埼玉をもう何十回か往復していますが
まだ一度も新幹線に乗っていません・・
近所を通るのでよく見かけてはいるのですが(笑)

函館まで5時間ですか・・
新宿から仙台まで高速バスで5時間ちょいです・・・
私も電車旅に出たいです・・
Posted by カゴノトリカゴノトリ at 2014年07月24日 15:05
kyanさん、こんにちは♪

函館駅でSL観ました!
今年で最後らしいと聞きましたが、今回は時間的に乗れませんでした。
スーパー北斗とC11はとても同じ線路を走るように見えません。今、SLが走っている事が奇跡なのですね。

やき弁のつゆだく、ぜひお試しください!
Posted by Gian at 2014年07月25日 06:56
Tsunさん、こんにちは♪

たまには鉄道の旅も良かったですよ!
でも、あまり時間が長いとさすがに飽きますね・・・・
Posted by GianGian at 2014年07月25日 07:02
カゴノトリさん、こんにちは♪

新宿から仙台まで5時間なのですか、もっと速いのかと思っていました。
5時間は寝ないと暇ですよね。
今回も在来線は景色が見れるのでまだ良かったですが、新幹線は後半ヒマでしかたありませんでした。
Posted by GianGian at 2014年07月25日 07:09

削除
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~