ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月27日

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

4日目は天気が良いので早々にホテルを出て、支笏湖へ向かいます。
支笏湖ではモラップ近くの湖畔へ車を停め、先ずは釣りです。

しかし、エサ釣りなのに全く釣れず・・・
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

息子が水遊びしている間、一人で周辺の森を散策しました。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

戻ってくると支笏湖の水は冷たすぎたのか、寒いと言って砂遊びしていました。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

すると、沖合いにいたスワンボートを見つけ、「アレに乗りたい!」と言うので乗ります。
息子は漕がないのでとっても楽しそうですが、漕ぐ身の私は結構きつかったです。
私はスワンボート初めてだったのですが、こんなに効率が悪いとは思っていませんでした。

因みに、中はこんな感じになっています。
ペダルが重いのはこんな物なのか、それともボロいだけなのかわかりません。
息子は「もっと早く~」と言うので、最近はあまり自転車漕いでいない事もありけっこうキツイですが目一杯漕ぎます・・・。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

しかし、30分も全開では持たないのでキャンプ場の沖合いで休憩します。
海の日連休最終日で11時を過ぎていますが、結構な数のテントが残っていました。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

釣りは今年もダメでしたが十分遊んだので、苫小牧へ向かい昼食と買い物です。
昼食はイオンに入っている回転寿司にしましたが、ココではなんと言っても牛タンが美味♪
もちろん他のネタも美味しかったのですが、牛タンはずば抜けていました。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

イオンで買い物を済ませ、この日は高規格キャンプ場アルテンのバンガローに泊まります。
北海道で高規格キャンプ場は初体験ですが、広々としていて悪くありません。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

バンガロー内はこんな感じです。
2段ベットでマットも付いているし、なんとTVまであります。
キャンプ場でTV見るとキャンプの雰囲気が薄らぎますが、朝はNewsなど観れるので便利は便利でした。

その他、トイレとキッチンも付いているので、バンガローの外にでる必要がありません。
(コレもキャンプとしてはどうなのと言う気がしないでもないですが、この日は夜に雨が降ったので楽でした)

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

荷物をバンガローへ運び入れている間、息子は遊具に遊びに行きました。
ひと段落して、私が見に行くとワニ君をベンチに置いて遊んでいます。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

まだ、陽が高いので自転車を借りて場内を散策です。
途中、遊具を見つける度に自転車を降りて遊び、飽きると自転車で走り出します。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

因みに私がこの日借りた自転車はこのママチャリでした。
自転車にはアルテン48と書いてありました。(要は48号車なのだと思います)

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

夕食はいつものジンギスカンです。
食べるのに夢中で写真を撮るのをすっかり忘れていました。

食後、小雨の中息子と二人でクワガタを探しに行きます。
しかし、小雨で条件が悪くミヤマクワガタのメスは何匹か居ましたが、オスは見つかりません。
息子は自分で取ったクワガタを眺めてから、二段ベットに入りました。
この日も疲れているようで、すぐに寝付きました。

2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~

息子が寝付いたので、もう一度クワガタを探しに行こうと準備していると雨が強くなりました。
雨が弱くなるのを待ちながら、今日はもうダメかな?と思っていると雨が弱くなっています。

もうやまないと判断し、クワガタ散策へ出撃です。

クワガタのメスは何匹か見つけましたが、オスは中々見つかりません。
「今日はやはりダメか?」と諦めかけた頃、ポトっと落ちる音がしたので探しに行くとミヤマクワガタのオスでした♪


同じカテゴリー(北海道弾丸キャンプ旅 2014)の記事画像
2014 北海道弾丸キャンプ旅
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~北斗星で帰京~
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~5日目~
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~3日目~
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~2日目~
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~
同じカテゴリー(北海道弾丸キャンプ旅 2014)の記事
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 (2014-07-28 23:00)
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~北斗星で帰京~ (2014-07-28 05:24)
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~5日目~ (2014-07-27 19:03)
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~3日目~ (2014-07-26 09:34)
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~2日目~ (2014-07-25 23:07)
 2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~1日目~ (2014-07-23 22:35)

この記事へのコメント
こんにちは。

釣りは残念でしたね。
何が釣れるのでしょうか。
やっとキャンプが出来ましたね。
Posted by 山猿 at 2014年07月27日 10:03
こんにちは^^

アルテンに泊まったんですね
私は行った事ありませんが、広くて綺麗なキャンプ場ですよね

牛タンの寿司食べてみたいな~^^
Posted by Tsun at 2014年07月27日 10:49
山猿さん、こんにちは♪

支笏湖はヒメマスの他、虹鱒やウグイが釣れるようです。
この日は息子にウグイを釣らせようと思っていたのですが・・・すぐに飽きてしまいました。

テント泊じゃなくバンガローなのでキャンプと言いずらいですが、応キャンプ場なので・・・
Posted by GianGian at 2014年07月27日 15:39
Tsunさん、こんにちは♪

今回はレンタカーでしたがフェリーで来ていたら、私ならアルテンは選択肢に入りません。
でも、実際に着てみたら自然も一杯で料金が高いからか、空いているのでかなり快適だと思います。

苫小牧までいらした時は、ぜひ牛タン食べてください!
苫小牧イオンの1Fです。
でも、苫小牧はあまり用事無いかもしれませんが。
Posted by GianGian at 2014年07月27日 15:43
家族で楽しい旅行ですね(*^_^*)
アルテンのバンガローはここ数年オフシーズンに利用しています。
真冬にストーブでぬくぬく出来るのにキャンプ気分が味わえて良いです!
Posted by 菜々子(かえる) at 2014年07月28日 15:26
菜々子さん、こんばんは♪

ここは通年営業のようなので、冬に使うと良さそうですね。
夏も悪くは有りませんが、私は湖畔や河原のキャンプ場が良いです。
Posted by GianGian at 2014年07月28日 21:11

削除
2014 北海道弾丸キャンプ旅 ~4日目~