2017年01月30日
3台目のキャンプ車選び 開始

私が本格的にキャンプを始めたのは、トレノからMR2に乗り換えた直後だった。
MR2に9年乗り、次もスポーツカーのボクスターに13年乗っています。
13年も乗っているのでそろそろ次の車の事を考え始めました。
MR2から乗換える時、「スポーツカーをやめる」選択肢もありました。
当時、スバルのフォレスターなどと共に、キャンピングカーも考えていなかった訳では有りません。
自動車雑誌の他にAutoCamperなどの雑誌で情報収集していました。
でも、当時は独身だったので、ソロならスポーツカーで十分との結論になりました。
※普通はスポーツカーとキャンピングカーで迷う人は居ないのですが、「楽しめる車」という観点から私の場合は同一線上にあるのです
私の場合、車種選定や装備はじっくり時間をかけるので、2,3年後に購入できたらいいなと思っています。
その結果、またスポーツカーになるのか、それともキャンピングカーになるのかはまだ分かりません。
ただ、今週末はこのキャンプカーマガジンをずーっと読んでいます。
さすがにかみさんも気が付いたらしく、「キャンピングカー買うの?」と聞いてきました。
以前、私が情報収集していた頃とは違って、照明のLED化やバッテリーの進歩もあり、装備が充実しています。
このBlogにもコメントを頂いている、まさみるくさんや、乱丸さんのBlogで購入記や改造を見直しているとますます欲しくなってしまいます。
走行性も良くキャビンも広いハイエースのロングが良さそう。
北海道をサーキットする時も設置や撤収にかかる時間が激減するし、キャンプ場ではない場所に停めて自然や釣りを楽しめます♪
ここまで読むとキャンピングカーに決まったかのようにも見えるのですが、ここで重大な疑問が有ります。
「今小4の息子が中学生になっても親子3人でキャンピングカーで遊びにいくのか?」
息子が行かなければかみさんも行かない可能性が高そう。
ソロならキャンピングカーよりも、やはりスポーツカーかもしれません。
その前に予算の問題もあるのですが・・・

話は代わり、近所のスーパーで108円で売っていた夜店の一平ちゃん 謎チョコキューブ入りチョコソース 味を買ってみました。
味は「マズくはありませんが、旨くはない」でした。
108円で売っていた時点でもしかして売れてないような気はしたのですが・・・
もう少し、塩味が有った方が良いような気がします。
当時、スバルのフォレスターなどと共に、キャンピングカーも考えていなかった訳では有りません。
自動車雑誌の他にAutoCamperなどの雑誌で情報収集していました。
でも、当時は独身だったので、ソロならスポーツカーで十分との結論になりました。
※普通はスポーツカーとキャンピングカーで迷う人は居ないのですが、「楽しめる車」という観点から私の場合は同一線上にあるのです
私の場合、車種選定や装備はじっくり時間をかけるので、2,3年後に購入できたらいいなと思っています。
その結果、またスポーツカーになるのか、それともキャンピングカーになるのかはまだ分かりません。
ただ、今週末はこのキャンプカーマガジンをずーっと読んでいます。
さすがにかみさんも気が付いたらしく、「キャンピングカー買うの?」と聞いてきました。
以前、私が情報収集していた頃とは違って、照明のLED化やバッテリーの進歩もあり、装備が充実しています。
このBlogにもコメントを頂いている、まさみるくさんや、乱丸さんのBlogで購入記や改造を見直しているとますます欲しくなってしまいます。
走行性も良くキャビンも広いハイエースのロングが良さそう。
北海道をサーキットする時も設置や撤収にかかる時間が激減するし、キャンプ場ではない場所に停めて自然や釣りを楽しめます♪
ここまで読むとキャンピングカーに決まったかのようにも見えるのですが、ここで重大な疑問が有ります。
「今小4の息子が中学生になっても親子3人でキャンピングカーで遊びにいくのか?」
息子が行かなければかみさんも行かない可能性が高そう。
ソロならキャンピングカーよりも、やはりスポーツカーかもしれません。
その前に予算の問題もあるのですが・・・

話は代わり、近所のスーパーで108円で売っていた夜店の一平ちゃん 謎チョコキューブ入りチョコソース 味を買ってみました。
味は「マズくはありませんが、旨くはない」でした。
108円で売っていた時点でもしかして売れてないような気はしたのですが・・・
もう少し、塩味が有った方が良いような気がします。
Posted by Gian at 06:01
│自動車
この記事へのコメント
うちの場合は中学生になったら、
部活部活で一緒に行動出来なくなりました。
休日も部活で部活をやり過ぎてる感じです。
部活部活で一緒に行動出来なくなりました。
休日も部活で部活をやり過ぎてる感じです。
Posted by 山猿
at 2017年01月30日 18:59

私が中学生、高校生の時は部活をサボり、父と魚釣り、家族と旅行を優先的に行っていました。
子供次第ですが、環境を整えるのも有りですよ~。
子供が大きくなれば、夫婦二人旅になるかもですが。
2・3年構想で楽しんでくださいね~。
子供次第ですが、環境を整えるのも有りですよ~。
子供が大きくなれば、夫婦二人旅になるかもですが。
2・3年構想で楽しんでくださいね~。
Posted by まさみるく
at 2017年01月31日 00:10

山猿さん、おはようございます♪
お子さんは部活に打ち込んでいるのですか、青春ですね〜!
ウチの息子はどうなるのでしょうか?
お子さんは部活に打ち込んでいるのですか、青春ですね〜!
ウチの息子はどうなるのでしょうか?
Posted by Gian at 2017年01月31日 05:22
まさみるくさん、おはようございます♪
最悪は二人旅になるのですが人数が変わると、車種も仕様も変わるので気になります。
環境を整えるのも手ですね。
当分は車選びを楽しめます♪
最悪は二人旅になるのですが人数が変わると、車種も仕様も変わるので気になります。
環境を整えるのも手ですね。
当分は車選びを楽しめます♪
Posted by Gian at 2017年01月31日 05:27
キャンピングカーもいいですよね!
お気に入りのキャンピングカーで日本一周なんてのも憧れてしまいます。
でも、キャンプ以外のことを考えてしまうと・・・
断然、スポーツカーに軍配があがりますね。
そして、子供の成長によってかなり環境が左右されるのもわかります。
我が家は、まさにそんな真っ只中です。
これから、どうなるのかがさっぱりわかりません。
まぁ、ゆっくりじっくりと検討してみて下さい。
そんな時間が私は好きですね~^^
お気に入りのキャンピングカーで日本一周なんてのも憧れてしまいます。
でも、キャンプ以外のことを考えてしまうと・・・
断然、スポーツカーに軍配があがりますね。
そして、子供の成長によってかなり環境が左右されるのもわかります。
我が家は、まさにそんな真っ只中です。
これから、どうなるのかがさっぱりわかりません。
まぁ、ゆっくりじっくりと検討してみて下さい。
そんな時間が私は好きですね~^^
Posted by attch
at 2017年02月02日 22:40

attchさん、こんにちは♪
キャンピングカーもいいですが、走りを楽しむならスポーツカーですね!
息子といつまでキャンプできるかが今後の車選びを大きく左右しそうです。
因みにウチのかみさんはフルフラットになれば何でもイイらしく(つまりキャンピングカーは要らない)、男のロマンが全く解らないようです。
キャンピングカーもいいですが、走りを楽しむならスポーツカーですね!
息子といつまでキャンプできるかが今後の車選びを大きく左右しそうです。
因みにウチのかみさんはフルフラットになれば何でもイイらしく(つまりキャンピングカーは要らない)、男のロマンが全く解らないようです。
Posted by ジャイアン at 2017年02月03日 15:20