ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月17日

キャンプのオフシーズンは

キャンプのオフシーズンは

もう11月も後半に入ってしまいました。
もう一回、どこかキャンプ行きたいと思っていましたが、休みの日は模型を弄る日ばっかり。

20年位前に455系から165系に変更した車両がありますが、この車両なぜか前面の窓ガラスがありません。
手持ちの165系はこの車両を含めて8両あります。
この車両抜きの7両編成でも良いのですが、せっかくなので前面ガラスを入れて8両にしようと思います。

前面ガラスのパーツは行方不明だし、もう20年以上前の車両なのでパーツを入手する術もありません。
プラ板で自作する事にします。

プラ板を現物あわせで曲げますが、曲げた所が白くなってしまうのでライターで炙ったのが写真の状態です。

キャンプのオフシーズンは

コレが組んだ状態です。
前面ガラスが奥にひっこんだ感じではありますが、中間車として運用するので多分気にならないと思います。
でも、20年前はなぜ455系をわざわざ165系へ改造したのでしょうか?
自分でも良く分かりません。

キャンプのオフシーズンは

そして、最近入線したED75ですが、実は前面のナンバープレートが上下逆についていました。
最初につけた時は上下を合わせた記憶があるのですが、取れた時にあまり良く確認せずにつけてしまった事が原因のようです。
ナンバープレートは軽くセメントで接着していたので、簡単に外せません。
車体を分解して裏側からナンバープレートを押し出して、今回はしっかり上下を確認してから取付ました。

ついてに銀河の信号炎管の根元を赤2号で塗っておきます。

自宅近くで交流電機を観る事は無い事もあって、最近交流電機が気になります。
もっと増えたりして・・・


同じカテゴリー(Nゲージ)の記事画像
工事が終了したばかりのレイアウトでNゲージを走らせる
この時期はカタログ観賞♪
今週も模型ばかり・・・
TomixのED75入線整備
北海道キャンプ中に買った車両の入線準備
鉄コレ715系 動力化
同じカテゴリー(Nゲージ)の記事
 工事が終了したばかりのレイアウトでNゲージを走らせる (2019-01-02 19:03)
 この時期はカタログ観賞♪ (2018-12-16 14:06)
 今週も模型ばかり・・・ (2018-12-02 14:45)
 TomixのED75入線整備 (2018-11-03 23:30)
 北海道キャンプ中に買った車両の入線準備 (2018-10-10 11:39)
 鉄コレ715系 動力化 (2018-09-20 19:03)


削除
キャンプのオフシーズンは