2018年12月02日
今週も模型ばかり・・・

最近は関東地方もすっかり寒くなったので、晴れてはいますがキャンプにも行かず模型作業をしています。
(先週は仕事が忙しく、週末に外出する元気がありませんでした)
以前、作業した「カートレイン北海道」の”レフレクター”を、コキの反射板と交換した所、それだけでだいぶそれらしくなりました。
(元々は銀河の101系前照灯のレンズを使っていましたので・・・)

レボリューションファクトリーさんが出しているワキ10000のインレタを手にいれたので、これも早速使ってみます。
実はレタリングは10何年振りなので、恐る恐る作業します。

インレタの転写はやはり思ったようにはいきませんでしたが、幸いにも私の目が悪いのでこの位なら気になりません。
KATOのワキ10000が種車だったらこんな心配はしなくでも済んだのですが、当時は入手可能なワキ10000はモデルアイコンさんのキットしかなかったのです。
20系はくつる用の行先方向幕(これもモデルファクトリーさんのでした)も買っていたので、こちらも無難に貼り付けが完了しました。

年末年始の休み期間中に必要な建設機材も確保したので、動きの悪いポイントの交換(2か所)とポイントの新設を行います。
そして、交換した古いポイントは見せポイントにして、ミニ機関庫風に配置する予定。
Posted by Gian at 14:45
│Nゲージ
この記事へのコメント
模型にはげんでましたか。
カートレインリアルですね。
この前、北海道に行って来ました。
広すぎです。
カートレインで北海道に行きたいです。
カートレインリアルですね。
この前、北海道に行って来ました。
広すぎです。
カートレインで北海道に行きたいです。
Posted by 山猿
at 2018年12月02日 15:27

山猿さん、こんにちは♪
北海道広いですよね!
来年は北海道で釣りまくりましょう!!
カートレインが復活するとイイのですが、残念ながら無理そうです。
(復活したら、フェリーじゃなくカートレイン使う人も多いと思うのですけどね)
北海道広いですよね!
来年は北海道で釣りまくりましょう!!
カートレインが復活するとイイのですが、残念ながら無理そうです。
(復活したら、フェリーじゃなくカートレイン使う人も多いと思うのですけどね)
Posted by Gian
at 2018年12月02日 16:47
