2015年07月24日
ならまた湖でキャンプ -3日目-

2日目の晩、夕食の洗い物をしている時に採ったクワガタです。
今回採れたクワガタは、4匹と期待よりはやや少なめですが、ミヤマクワガタのオスが採れたので良しとします。
<キャンプの戦果>
ミヤマクワガタ(オス) x1
ミヤマクワガタ(メス) x2
アカアシクワガタ(オス) x1
息子はもっと喜ぶかと思ったのですが、それほどでもありませんでした。
クワガタとかカブトムシは簡単に採れると思っているのかな?
と言うことで来年はなるべく息子一人で採らせるようにしようと思います。
(私が来年まで覚えているかな?)

朝一番にカヌーで散歩とクワガタ採りを考えていました。
しかし、クワガタは前の晩に採った事と息子に聞いたら「行かない」との事なので、朝飯前の涼しい間にカヌーを撤収します。
その時、左側最上部の気室でエアー漏れしている事に気が付きました。
もう買って大分経ちますからね・・・・。
息子はカヌーにそれほど興味無いようなので、買替えも全く考えていません。

朝食はたこ焼きでは無く、ソーセージ焼き!
(たこの代わりにソーセージが入っています)
さすがに2回目になると、かみさんも大分上手くなりました。
でも、ソーセージばかりだと飽きるので、新しい具を考えねば。

撤収中、かみさんがスクリーンタープ内を指して「このハチ何?」と聞くので、見たらスズメバチが2匹も入っています。
でも、この時期はまだ凶暴では無いので、普通に撤収していても全く大丈夫でした。
この間、息子は昨日お友達になったお子さんと、池で遊んでいます。
でも、あちらのお子さんは時々お手伝いをしていますが、ウチの息子は・・・・もっと見習って欲しいなあ・・・。
今度、どこかのキャンプ場でまたお会いできると良いのですが!
撤収後は生どら焼き屋さんだけ寄って帰ってきました。
この記事へのコメント
クワガタが一杯とれましたね。
過去にキャンプでクワガタ獲れたのは
一回だけです。
コツがあるんでしょうね。
過去にキャンプでクワガタ獲れたのは
一回だけです。
コツがあるんでしょうね。
Posted by 山猿
at 2015年07月24日 07:09

山猿さん、こんばんは♪
夏のキャンプ場は混んでいるので、周辺を含めてクワガタ採りは厳しいです。
今回は査収日がガラガラだったので、なんとか採れましたが土日で行ったら採れないと思いました。
クワガタはそれなりに採れるので、釣りをなんとかしたいです・・・
夏のキャンプ場は混んでいるので、周辺を含めてクワガタ採りは厳しいです。
今回は査収日がガラガラだったので、なんとか採れましたが土日で行ったら採れないと思いました。
クワガタはそれなりに採れるので、釣りをなんとかしたいです・・・
Posted by Gian
at 2015年07月24日 21:36
