ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月11日

MTBホイール交換

MTBホイール交換

8月中旬のある日、気がついたらMTBのリアがパンクしていた。
直ぐに直せば良かったのですが、北海道ファミキャンの準備に追われていたので中々できず・・・・

やっと昨日手を付けました。

パンクを修理しても良かったのですが、私は新品のまま使っていないMTB用ブロックパターンのホイール組があります。
MTBと一緒にスリックのホイール組を買い、それからずっとスリックを履いていたので全く使っていません。

MTBホイール交換

コレがそのホイール!
13年前のホイールですが一度も使っていないので、ピカピカです。
このまま使わないのも勿体ないので、このホイールに付け替えました。

MTBホイール交換

ついでにメンテすると、ブレーキシュー(車で言うブレーキパッドです)もかなり減っています。
交換しようと予備のパーツを探してきて、取り付けようとしたのですがネットが入りません。
「???」
どうやら、私が以前乗っていたレーサーで使っていた、105用のパーツだったらしく使えません。
まだ使えない訳では無いので元に戻します。

作業を終えて周辺を走ると、予想通り遅い・・・

元々、フロントのアウターを44Tから48Tへ付け替えています。
スリックの時は転がり抵抗が少なく気になりませんでしたが、MTB用のブロックパターンだとかなり重く感じました。

13年前はハイギヤでも何でもなかったのですが、それだけ脚が衰えたのですね・・・
近いうちに44Tへ戻します。


同じカテゴリー(自転車)の記事画像
新車が来ました
弱虫ペダルの合宿地へ行ってきました
ツール・ド・フランスを観て来ました
弱虫ペダル 読んでます!
固着したフロントディレーラーの整備
MTB フロントのアウターギアを交換するだけの筈だったのに・・・
同じカテゴリー(自転車)の記事
 新車が来ました (2019-01-06 22:34)
 弱虫ペダルの合宿地へ行ってきました (2018-11-16 22:37)
 ツール・ド・フランスを観て来ました (2018-11-09 23:02)
 弱虫ペダル 読んでます! (2018-06-02 19:03)
 固着したフロントディレーラーの整備 (2017-10-16 19:33)
 MTB フロントのアウターギアを交換するだけの筈だったのに・・・ (2017-10-10 06:01)

この記事へのコメント
おはようございます。
13年使ってないホイールの出番ですね。
この日を待っていたと思います。

話は変わりますがF1のホンダはマクラーレンと離婚し
トロロッソになるそうです。
残念ですがホンダには頑張って欲しいです。
Posted by 山猿山猿 at 2017年09月12日 08:07
山猿さん、こんにちは♪

最近のHONDA エンジンは明らかにパワー不足でしたが、心機一転ハイパフォーマンスを期待したいですね!

私のMTBも心機一転快走できると良いのですが、エンジン(私)のパフォーマンスが・・・
Posted by GianGian at 2017年09月12日 16:49

削除
MTBホイール交換