2018年11月09日
ツール・ド・フランスを観て来ました

最近、小6の息子が自転車レースに興味がでてきた様子。
息子にツール・ド・フランスを観に行くか聞いたらふたつ返事で「行く」と言うので、息子と一緒にツール・ド・フランスを観戦しました。
私も昔はロードレーサーに乗っていたので、自転車レースには興味があります。
因みにツール・ド・フランスは、フランス語で「フランス一周」を意味するそう。

会場近くの駅を降りると、さっそく観客で混雑しています。
この時、サポートレースであるタイムトライアルが行われていました。
足早に観戦に良さそうな場所を探します。

とりあえず、この場所で観戦し始めますが、混んでてあまりよく見えません。
でも、他に行っても同じなので、暫くここで観戦します。
タイムトライアルが終わったら、何人かが場所を離れたので、入れ替わりに前の方へ進む!
タイムトライアルの後に行われた、スプリントレースが終わると、また入れ替わりに前に進めました。

そして、メインレースのクリテリウムが始まった時には、なんと前から2列目!
来た時間を考えれば、これ以上の場所はありません。
息子は買ったばかりのGショックでラップタイムを計っています。

しかし、途中で全体の状況が分からないと言い始め、パブリックビューイングへ移動。
これなら、TVでも良かったなあ・・・
と思っていたら、

目的はコレかい・・・
お好み焼きをむしゃむしゃ!

次はわた菓子!

食べ終わったら、今度はパブリックビューイングの周りにあるブースを散策します。
(ヨーロッパ本場の走りは観なくてイイの?)
安田大サーカス 団長さんの自転車も展示されていました。
近くで見せて頂きましたが、カーボンパーツを多用して、とても軽そう&高そうなマシンです。

レースはアレハンドロ・バルベルデ選手が優勝しました。
この方は今年の世界選手権でも優勝されたそうです。
2位はゲラント・トーマス選手、この方は何度もスパートして本場の脚力を見せてくれました。
3位は日本の新城 幸也選手!
終盤、ゲラント・トーマス選手とアレハンドロ・バルベルデ選手がトップ争いをしている中、後方から追いついてトップを走り「もしかして夢の日本人選手がWinner?」と夢をみさせてくれました。
因みに新城選手は2012年と2016年に本場ツール・ド・フランスで敢闘賞を受賞しています。

今回、頂いた戦利品です。
そう、ツール・ド・フランスは「さいたま」でも行われているのです。
(だから、お好み焼きやわた菓子も売っているのです)
Posted by Gian at 23:02
│自転車
この記事へのコメント
安田の団お酒?
お好み???
って思ってたらサイタマ。
サイタマはこんなレースあるんですね。
マラソンより面白くていいですね。
萌
お好み???
って思ってたらサイタマ。
サイタマはこんなレースあるんですね。
マラソンより面白くていいですね。
萌
Posted by 萌
at 2018年11月09日 23:49

萌さん、おはようございます♪
さいたまでも、ツール・ド・フランスやってました。
気軽に本場の走りが観れて良かったです!
さいたまでも、ツール・ド・フランスやってました。
気軽に本場の走りが観れて良かったです!
Posted by Gian
at 2018年11月10日 07:23

びっくりしましたよ。
フランスに行ったのかと思いました。
日本でもやってるんですね。知りませんでした。
息子さん、刺激されて片山右京のチームに
入ったら良いですね。
私もいよいよ11月下旬に北海道いきます。
楽しみです。
フランスに行ったのかと思いました。
日本でもやってるんですね。知りませんでした。
息子さん、刺激されて片山右京のチームに
入ったら良いですね。
私もいよいよ11月下旬に北海道いきます。
楽しみです。
Posted by 山猿
at 2018年11月10日 07:36

山猿さん、おはようございます♪
本場のツール・ド・フランス行ってみたいですが、フランスは遠いしお金かかるし、第1私はフランスってガラじゃありませんので・・・。
北海道を楽しんで来てください。
出来れば釣りも堪能してください♪
本場のツール・ド・フランス行ってみたいですが、フランスは遠いしお金かかるし、第1私はフランスってガラじゃありませんので・・・。
北海道を楽しんで来てください。
出来れば釣りも堪能してください♪
Posted by Gian
at 2018年11月10日 08:44
